リサーチ
モニターアンケート(モニター調査)のテンプレートを紹介!アンケートの作り方とは?
2023.06.09
営業活動やマーケティング戦略に役立てたい手法がモニターアンケート(モニター調査)です。
この記事ではモニターアンケートを実施する際に役立つテンプレートを紹介します。
モニターアンケートの作り方におけるポイントやモニターアンケートを活用するメリットを知っておきましょう。
合わせて、アンケート調査におすすめの調査会社を紹介していくため、アンケート作りに役立ててください。
<この記事で分かること>
・モニターアンケートにはどんな種類がある?
・モニターアンケートの作り方とは?
・モニターアンケートのテンプレートを活用する方法
モニターアンケート(モニター調査)の種類とは?
モニターアンケートは企業が顧客に向けて商品の感想などをアンケートとることです。
企業はモニターアンケートによって顧客のレビュー体験に関する情報を集められます。
アンケートを実施する際は回答者に報酬が支払われるため、アルバイト感覚でアンケートモニターに回答する方も多いです。
モニターアンケートはモニター調査あるいはアンケートモニターとも呼ばれます。
モニターアンケートの形式にはさまざまありますが、一般的に用いられるモニターアンケートについて以下の5点を紹介します。
- Webアンケート
- サンプルモニター
- 会場調査
- グループインタビュー
- 個別インタビュー
Webアンケート
Webアンケートはスマートフォンやパソコン経由でインターネットを経由して実施するアンケートです。
Webアンケートは場所を選ばないため、多くのユーザーからの回答を期待できます。
多くの場合、Webアンケートでは回答したユーザーに報酬を用意します。
サンプルモニター
サンプルモニター(商品モニター)は商品のサンプルを使用した感想を回答するアンケートです。
食品や化粧品、生活用品など日常で使用する頻度の高い商品に有効な方法です。
サンプルモニターではアンケート回答に対する報酬を用意するほか、無料でサンプルを提供するための費用がかかります。
会場調査
会場調査は特定のイベント会場に集まって調査をするアンケートです。
イベント会場を用意するための費用がかかりますが、臨場感のある体験を演出できるためアンケートとしての価値は高くなります。
グループインタビュー
グループインタビューは複数の参加者を募り、グループでインタビューをする方式です。
特定のテーマをもとに座談会のような形式で行うため、企業が聞きたいトピックに関連付けたアンケートができます。
個別インタビュー
個別インタビューは個別にインタビューを行うアンケートです。
グループインタビューと同様、企業が聞きたいトピックに関連付けたアンケートができます。
不特定多数へのインタビューではなく、特定の要件を満たしたユーザーへのアンケートが可能なため、企業が想定したターゲットからの率直な回答を期待できるでしょう。
モニターアンケートに便利なテンプレート
モニターアンケートを作るにはテンプレートを準備しておくと便利です。
モニターアンケートをするにはあらかじめ想定される回答内容を決めておき、求める回答にしたがってテンプレートを作成していきます。
ここでは、モニターアンケートで聴くべき一般的な項目を網羅したテンプレートを紹介します。
モニターアンケートを実施する際は、これらのアンケートに加えて独自の項目を設定すると良いでしょう。
顧客の属性に関するアンケート
顧客の属性に関するアンケートでは、アンケートに回答したユーザーの属性を調査できます。
例えば、若者をターゲットにしたサービスでは10代や20代の若者からどのような評価を受けているのか、あるいは30代以上のユーザーからどのような評価を受けているのかを調査します。
アンケートの回答に属性を付与することで、商品やサービスの満足度がどのような属性に関連しているのかを分析可能です。
1.年齢を教えてください
2.性別を教えてください
3.住んでいる地域を教えてください
4.職業を教えてください
5.年収を教えてください
商品満足度に関するアンケート
モニターアンケートでは個別の商品やサービスに関するアンケート項目を用意することが必要です。
商品とユーザーを紐づける動機やきっかけ、顧客の期待や要望を満たしているのかどうか、ユーザーにとっての商品価値を調査しましょう。
1.製品を知ったきっかけを教えてください
2.商品を購入した動機を教えてください
3.製品に満足していただけましたか?
4.製品に期待していた効果は得られましたか?
5.値段は適切でしたか?
6.次回以降も製品を購入いただける可能性はありますか?
モニターアンケートを活用したマーケティング戦略のメリット
- 消費者から一次情報を収集できる
- 営業やマーケティング活動に役立てられる
- 商品開発や商品改善に役立てられる
メリット1.消費者から一次情報を収集できる
消費者から一次情報を収集できます。
アンケートによる一次情報とは、消費者が直接体験したことによって得られる情報です。
一次情報を収集するためには顧客から直接情報を集めるため、マーケティングにおける一次情報の価値は高いです。
モニターアンケートにおいては、こういった顧客からの一次情報を効率的に収集できるための施策といえます。
メリット2.営業やマーケティング活動に役立てられる
商品やサービスの魅力を伝えることを裏付ける根拠となる資料として、アンケートの回答結果を利用することがモニターアンケートを行う目的の1つです。
モニターアンケートで収集した情報は営業やマーケティング活動に役立てられます。
アンケートによって得られる回答をデータ集計することで客観性の高い営業資料を作成できます。
一次情報はユーザーの体験をもとにした価値の高い情報であるため、説得力のある資料を用意できるでしょう。
メリット3.商品開発や商品改善に役立てられる
モニターアンケートの結果は商品開発や商品改善に役立てられます。
モニターアンケートでは顧客や消費者が感じた「不満点」や「改善点」を洗い出します。
商品開発や商品現場においては、ユーザーが感じている課題を解決することを目的とします。
そのため、モニターアンケートで得られる情報を活用することで、顧客が求める価値を叶えられる商品作りに繋がるでしょう。
モニターアンケートの作り方におけるポイント
モニターアンケートを進めるためには、必要な情報を的確に集められるようなアンケート作りが必要です。
モニターアンケートの作り方におけるポイントとして、以下の4点を重視しましょう。
- 調査項目を決定する
- 顧客の属性(性別・年齢など)を決定する
- 定性調査か定量調査か
- 外部の調査会社を利用する
調査項目を決定する
モニターアンケートを作るには調査項目を決定します。
アンケートを実施する企業がどのような情報を求めているのか、想定する回答結果から逆算して調査項目を作成します。
例えば、商品の満足度に関するアンケートをとりたい場合、商品の満足度に関する項目を多めに設定しましょう。
顧客の属性(性別・年齢など)を決定する
顧客の属性を決定するための項目を用意しましょう。
商品やサービスのコンセプトが「若い女性向けのサービス」であるならば、年齢や性別を確認しておくべきです。
定性調査か定量調査か
モニターアンケートでは質問の項目によって定性調査か定量調査を分類します。
- 定性調査:調査結果が「言葉」で表されるアンケート
- 定量調査:調査結果が「数値」で表されるアンケート
一定量調査は調査結果が数値で表されるため、回答結果をデータで集計しやすいメリットがあります。
一方で、定性調査は集計が難しいですが、想定していなかった新しい回答を期待できます。
ユーザーにとっては定性調査は回答が面倒だと感じることもありますが、関心度の高いユーザーからの意見を期待できるでしょう。
モニターアンケートにおいては定性調査と定量調査を織り交ぜながら調査項目を設定します。
定量調査は回答結果をある程度想定できるため、ユーザーが回答する負担が少ないです。
そのため、「定量調査→定性調査」の順番で調査項目を用意するとユーザーからの回答率を高められるでしょう。
外部の調査会社を利用する
アンケートなどの調査を集計する際は、専門的な統計分析が必要になります。
効率的なモニターアンケートを行うには外部の調査会社を活用することがおすすめです。
調査会社ではアンケートを取ることはもちろん、アンケート結果をマーケティング戦略に結びつけるための施策を実施します。
ここでは、以下3社の調査会社における強みや特徴を見ていきましょう。
- ①マクロミル
- ②クロス・マーケティング
- ③インテージ
①マクロミル
株式会社マクロミルはデータネイティブな発想でマーケティングの課題を解決します。
デジタルマーケティングリサーチ事業ではオンライン上の行動履歴データを活用し、消費者行動分析を行います。
顧客のデータをデジタルで分析することによって、モニターアンケートを最大限に効率化できるでしょう。
社名 | 株式会社マクロミル(英文社名:Macromill, Inc.) |
所在地 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F |
設立年月日 | 2000年1月31日 |
資本金 | 1,090百万円(2022年6月時点) |
連結売上収益 | 49,810百万円(2022年6月期) |
上場証券取引所 | 東京証券取引所プライム市場(証券コード:3978) |
従業員数 | ※2022年6月末時点
連結:2,962名 |
事業内容 | マーケティングリサーチ事業 グローバルリサーチ事業 デジタルマーケティングリサーチ事業 データベース事業 セルフ型リサーチASP事業 データ利活用支援(コンサルティング)事業 マーケティング施策支援事業 ライフサイエンス事業 |
取引先 | 広告代理店/コンサルティングファーム/シンクタンク/調査機関/ マスコミ/メーカ(自動車・食品・飲料・化粧品・家庭用品・ 医薬品・アパレル・電気機器・IT関連)/ サービス(流通・金融・通信・外食・レジャー)/官公庁 ほか |
企業URL | https://www.macromill.com/ |
②クロス・マーケティング
株式会社クロス・マーケティングはマーケティングリサーチに強みを持つマーケティング会社です。
マーケティングにおける戦略立案から効果検証まで、マーケティングプロセスに対応するソリューション作りを支援します。
社名 |
株式会社クロス・マーケティング |
設立 | 2003年4月1日 |
資本金 | 1億円(2013年11月時点) |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F |
連結従業員数 | 1,361名(うち、臨時従業員250名) 国内:968名(161名)、海外:393名(89名) ※2021年12月末時点 |
事業内容 | マーケティング・リサーチ事業
マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション |
親会社 | 株式会社クロス・マーケティンググループ |
企業URL | https://www.cross-m.co.jp/ |
③インテージ
株式会社インテージはマーケティングリサーチやデジタルマーケティングの分野に強みを持つ調査会社です。
高品質なインターネット調査を低コストかつスピーディーに支援します。
社名 | 株式会社インテージ 英文社名:INTAGE Inc. |
代表者 | 代表取締役社長 檜垣 歩(ひがき あゆみ) |
従業員数 | 1,170人(2022年6月末時点) |
事業概要 | マーケティング・リサーチ、データ解析、デジタルマーケティングなどにより、 生活者と顧客企業をつなぎ、マーケティング活動を支援。 |
所在地 | 〒101-8201 東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル |
企業URL | https://www.intage.co.jp/ |
モニターアンケートをマーケティングに役立てよう!
モニターアンケートを有効活用することでマーケティング活動の効率化に繋がります。
モニターアンケートを作成する際にはテンプレートを活用しながら、ユーザーの属性や商品の満足度に関する体験をヒアリングできるような調査項目を用意しましょう。
効率的なモニターアンケートを活用するためには、外部の調査会社などを活用しながら統計的な分析を行うことがおすすめです。