アンケート型プロモーションって費用対効果良いの?マーケティングのプロが教えます

how-to-use-ad-questionnaire

マーケティングのプロが使うアンケートキャンペーン広告をご存知でしょうか?
一般的にはあまり知られていないですが、「アンケート型プロモーション」「アドアンケート」「対話型プロモーション」
などと呼ばれ、アンケート形式で認知や利用を訴求でき、且つリサーチも併せて実施できます。

また、アンケートをおこなった際に、調査結果が出てきますが、その結果を用いて自社のブランドを高めていく方法があります。
ただ、アンケートのやり方やアンケート後の改善の仕方によっては、活用方法が大きく変わってきます。

アンケートを行っていくとしてもまずは、
流れを理解しどのような質問をしていくかを明確化していく必要があります。
ではどのように調査をおこなっていく必要があるのか?順番に見ていきましょう。

インターネットでアンケート調査/リサーチ

 

 

 

 

 

近年ではインターネットを使ってアンケートを実施することが普通になってきました。従来は紙媒体でのアンケートが普通でしたが、実際にはどのようなメリットを生み出すことができるのでしょうか。

ここではインターネットでアンケート調査することのメリットについて説明していきます。

インターネットでできるアンケート調査とは

インターネットでできるアンケート調査とは、主に調査会社に依頼して、インターネット上でユーザーの意見を集める手法になります。自社または提携先の登録している会員に対してアンケートをおこなっていきます。

市場調査会社は2パターンあり、「従来型」と「セルフ型」というパターンがあります。

・従来型
質問の作成・確認・納品に対して会社側からサポートを受けることができます。ただ、この方法だとすべてにおいて市場調査会社の手が加わっているので、費用や納期の面で問題が発生します。その面をカバーするために「セルフ型」が作られました。

・セルフ型
従来型との違いとして、アンケートを行うパネルだけを貸してくれて、質問の設計からデータの集計・分析は自社で行うという特徴をもっています。このおかげで費用が格段に安くなり、サンプル数や調査の内容次第ですが納期を早めることも可能です。

どちらを使うかは自社の目的次第ですが、金額面や効率面を考慮してパターンを選択していくとよいでしょう。

アンケート調査の特長

アンケート調査における特長ですが、まず短期間で多くのサンプルを集計できるというメリットがあります。インターネット上でおこなう調査になり、回答された結果はWeb上で自動集計されていきます。

さらには、外に出てユーザーに調査を行う街頭調査や訪問調査などに比べると、人件費などもかからずコストの削減になります。

そしてインターネットでの調査は全国にておこなうことができ、対象となるユーザーを絞り込みやすいというメリットもあります。絞り込む条件として年代や性別、所属している県などを分けることもできるので、具体的な意見を取り入れることが可能です。

料金は無料から。インターネットでのアンケート作成

 

 

 

 

 

 

 

無料で使えるインターネットのアンケートは、企業に新しいアイデアをもたらしてくれます。無料であれば、社内である程度ノウハウがあれば、担当者がかける人件費のことだけ考えてあげればよいですね。

ただ、インターネットでアンケートを作成していく場合、ある程度の流れや注意点があります。
リサーチをプロモーションやサービス改善に活かすまでの実績がある方がいない場合は注意ですが!

ではどういった部分に注意して作成していけばいいのでしょうか。順番にアンケートの作成の流れや注意点について説明していきます。

アンケートの作成方法

まずアンケートの作成方法についてですが、以下の項目を順番におこなっていく必要があります。

1) 無料から使えるアンケート作成ツールを入手
最近では、無料で利用することができるアンケート作成ツールが豊富に取り揃えられています。それぞれ特性が違うので、自社に合ったアンケート作成ツールを選んでいきましょう。

2) 質問項目を選定
ユーザーにアンケートを行っていくために、質問項目を選んでいく必要があります。質問内容は何でもいいわけではなく、自社が知りたい質問をしていくことが大切です。何を目的としてアンケートを行っていくかを考えて質問内容を考えていきましょう。

3) 質問を適切な流れに並び替える
質問内容によって、順番を変えていく必要があります。例えばですが商品についてのアンケートをおこなった後に、住んでいる場所や性別などを聞かれたら内容に違和感がでてしまいます。スタートからゴールまでをイメージして、順番を並び替えていきましょう。

アンケート作成するときの注意点

次にアンケートを作成していくにあたっての注意点についてですが、以下の3つの項目に注意して作成していく必要があります。

1) アンケートの目的を明確化する
アンケートを作っていく際に、目的を明確化していく必要があります。当初は目的があってアンケートを実施しようと考える企業がほとんどでしょうが、いざ作るとなると目的を忘れてアンケートを作成してしまいがちです。最初の目的を意識して、質問内容を考えていきましょう。

2) 質問のモレやダブり、偏りがないようにする
質問内容によっては内容が被ることや聞きたいことが質問内容に入っていない場合があります。また、聞きたいことが1つの疑問点に偏りすぎて、全体のバランスを崩してしまってはいけません。必ず質問内容を確認して、モレやダブり、偏りがないようにしていきましょう。

3) 質問内容はわかりやすい文章で
質問をしている企業側は分かっていたとしても、質問されているユーザー側が認識できなくては意味がありません。必ず誰にでもわかりやすいように、質問内容を考えていきましょう。専門用語や曖昧な表現は避け、企業が伝えたい文章ではなく、ユーザーに伝わりやすい文章で作っていくことが大事となってきます。

アンケート・データでの広告最適化

 

 

 

 

 

 

アンケートをおこなった際のデータを広告に最適化させて、自社をアピールしたいと考えている人もいることでしょう。どのように広告に最適化してくのでしょうか。

ここでは、アンケートデータを広告に最適化させる方法について説明していきます。

集計結果を分析

まずは、集計結果をグラフや表で可視化していく必要があります。エクセルを使うことで簡単にグラフや表を作成することが可能です。自社が一番に出すべき結果をグラフにしていきましょう。

そこから複数のデータと掛け合わせて、データを活用していきます。分析方法としては「クロス分析」という手法があり、アンケート結果のデータを2,3個に独自で絞って、どのような関連があるかを調べる方法になります。アンケートの結果をより深く知りたいという場合に有効な手段です。

そしてそこからユーザーの特性や傾向を掴むことが、集計結果を分析することにおいての重要項目となります。アンケートにはユーザーの情報が盛り込まれていて、企業によっては大きな資産となります。分析を怠らず、ユーザーが何を求めているかをしっかりと分析していきましょう。

データをもとに広告を改善

集計結果を分析することができたら、そこから課題に対する改善策を考えていきます。広告を改善する前に、調査結果から分かる改善策を考えていくことが先決です。まずは、ターゲットとなるユーザーが何を求め、何に興味を持っているかを知りましょう。

そこからターゲットの目をひくキーワードや情報を広告に盛り込んでいきます。ターゲットによって興味を惹かれるキーワードや情報は違うので、アンケート結果からターゲットに合わせた広告を作っていきましょう。

まーけっちで簡単に成果保証のプロモーション!インターネットアンケートデータを利用

 

 

 

 

 

弊社ではアンケート調査を行う「まーけっち」というアンケートサービスを展開していますが、アンケートデータをさらに有効活用する方法も推奨しています。

マーケティングにおいて最適な方法を提供することができるまーけっちとは、一体どういったものなのか。そこで簡単にですが、まーけっちの場合だと、アンケートデータをどう利用するのかを説明していきます。

マーケティングの課題を発見

まーけっちでは、アンケートから離脱ユーザーの状況や原因を特定することが可能となっています。ユーザーの利用状況に応じての調査は大変重要で、離脱をした原因を特定することが離脱するユーザーを減らすUX改善へと繋がります。

さらに、アンケート結果から分かるサービスの改善策を提案していきます。マーケティングの課題が見つかった後にただ発見しただけで終わるのではなく、そこからどのように改善していくかを提案し、一緒に対策を考えていきます。

さらには、課題においての優先順位を把握して、何に着目して改善を行っていくかの優先度を明確化していきます。ユーザーの利用状況ごとのリサーチによって、定量的に課題を特定することができ、UX改善施策の優先度を明確化していきます。

優先度の高いニーズに直接アプローチ

改善を行った後も、まーけっちでは優先度の高いニーズにアプローチをしていくことが可能です。まず700万人の会員から企業が求めるターゲットを絞り込んでいきます。(例:「30代」「未婚男性」「東京都在住」など)

そして絞り込んだターゲットに向けて、サービスやコンテンツによってPR手法が選べることができます。内容としては、サイトの誘導、口コミ、アンバサダーなどを用いてPRしていくことが可能です。

他にもSNSのレビューや口コミの拡散もお手伝いすることができ、インフルエンサーにも協力を仰ぐことができます。ASO効果の見込みもあるので、最適な拡散プランを提供することが可能です。

これらのように「まーけっち」ではアンケート広告の活用をしていきます。アンケートデータをもとに、広告最適化を考えている方がいましたら、「まーけっち」を試してみてはいかがでしょうか?

まとめ
インターネットから分かるアンケート調査の結果は、企業にとって大きな資産となっていきます。
その集計データを自社広告へ利用していくことは、企業の利益や事業拡大のために有効です。
数万円など、多少の外注費や人件費をかけても、その後の数百万、数千万の売り上げ増加や広告費の削減ができると思えば、適切な事前リサーチが必要なことは明確ではないでしょうか。

しかし、データの取り方や活かし次第では、正しいデータを得られず手間や時間だけを要するマイナス面にも繋がるでしょう。集計で得られたユーザー心理を活かし、広告を作るためにも、より効率的な方法を用いたアンケート調査をおこなって広告戦略に活用していきましょう。

マーケ屋必見!!最強リサーチテンプレート&ノウハウを無料プレゼント!